STAFF スタジオスタッフ募集
あなたも、楽しい仲間と一緒に
リラクで働きませんか? 研修制度も充実!
工事不要・レールに取り付けが簡単
使い方はとっても簡単です。工事不要で、今あるカーテンをそのまま簡単にスマート化できます。
様々なカーテンレールに対応
付属のランナーを変えることで、様々なカーテンレールにご使用いただけます。
角形レール(C型):最も一般的なタイプです。
装飾レール(O型):ポール型になっているカーテンレールです。
手曲げ用レール(I型):出窓などよく使われている、折り曲げ可能なタイプです。
スマホでスケジュール設定も可能
設定した時間にカーテンを自動的に開閉することができ、規則正しい生活が送れます。
オート開閉モード搭載
アプリ操作はもちろん、手でカーテンを動かしたい方向へ軽く引くと、カーテンは自動的に動いてくれます。
静音設計
動作中の騒音が少ないため、テレワーク中や就寝中も気にせず使用できます。
外出先から操作可能
一人暮らしや出張の多い方に、留守の間にも人がいる気配を演出でき、防犯対策にも役に立ちます。
※外出先から操作する場合、別途Wi-Fi接続ユニットと接続する必要があります。
+Styleシリーズ家電と連携
+Styleシリーズ家電と自動連携させることもアプリから簡単にできます。
例えば、朝7時にスマートカーテンが開き、キッチンにあるコーヒーメーカーを自動的にオンする設定も可能です。
※+Styleシリーズ家電と連携する場合、別途Wi-Fi接続ユニットと接続する必要があります。
Amazon Alexa/Googleアシスタントに対応
スマホアプリでの操作だけではなく、スマートスピーカーと連携することで、声でも操作できます。
※スマートスピーカーと連携したり、外出先から操作したりする場合、スマートカーテンをご購入ください。カーテンユニットのみでは利用できません
シンプルなデザインなので、どんな家でも合わせやすい
電池式なので、電源や配線工事が不要です。カーテンや電池の交換をする際、取り外し・取り付けも簡単にできます。
※稼働時間最大8か月です。(1日1開閉の場合)
スマートカーテンとカーテンユニットのできること
スマートカーテン | カーテンユニット (本品) | |
基本商品![]() | 追加オプション品![]() | |
アプリ操作 | ◎ | ◎ |
スケジュール/タイマー設定 | ◎ | ◎ |
スマートモード シーン | ◎ | ◎ |
スマートモード 自動設定 | ◎ | × |
+Styleシリーズ家電と連携 | ◎ | × |
Amazon Alexa | ◎ | × |
Googleアシスタント | ◎ | × |
ご購入前にお使いのカーテンレールを確認してください
本製品は付属のランナーを変更することによって、異なる種類のカーテンレールにご使用いただけます。
対応するカーテンレールの種類とサイズおよびランナーの形状は以下のとおりです。
最も一般的なタイプです。
カーテンレールの断面がアルファベットのC、または四角に似た形になっているため、このように呼ばれています。
ポール状になっているカーテンレールです。
出窓などによく使われている、折り曲げ可能なタイプです。
断面がアルファベットのIに似ていることから、このように呼ばれています。
※注意
製品仕様
型番 | PS-CUR-B01 |
---|---|
JANコード | 4580539423014 |
製品寸法 | カーテンユニット:約75times;55times;120mm |
重量 | カーテンユニット:約160g(乾電池含まず) |
本体電源 | 単3電池times;3本(アルカリ乾電池をお使いください) |
製品構成 | カーテンユニットtimes;1、単3電池(お試し用)times;3本、ランナー(C型、I型、O型)times;各1セット、クイックガイド兼保 証書times;1 |
稼働時間 | 最大8か月(1日1開閉の場合) |
使用環境 | 動作温度:0~40deg;C 動作湿度:10~90%(ただし結露しないこと) |
ご使用に際して | ※ご利用にはWi-Fi(無線LAN)環境が必要です。 2.4Ghz帯(IEEE 802.11 b/g/n)対応 |
お問い合わせ先 | 販売元:BBソフトサービス株式会社 お問合せ先:プラススタイルお客様窓口 TEL:0120-956-952(通話料無料) product@m.plusstyle.jp 営業時間:10:00~19:00(特定休業日除く) |
※両開きのカーテンで使用したい場合、スマートカーテンとカーテンユニット(オプション)を各1台ご用意ください。(カーテンユニット×2台、Wi-Fi接続ユニット×1台が必要です。)
スマートスピーカーで操作可能なWi-F-接続ユニットセット
Amazon Alexa、Google Home対応のWi-Fi接続ユニットセット
![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
スタジオ数188店舗
東京都No.1
リラクゼーション
コンテストJAPAN優勝
有名アスリートも愛用
身体がほぐれる「押して・もんで」のボディケアに、「伸ばす」肩甲骨ストレッチを加えます。疲労が蓄積した身体をスッキリさせるのに最適です
姿勢やダイエットを気にされている方には、骨盤のストレッチも実施。きれいな姿勢になると、正しい骨格で効率よく筋肉が使われるので、ダイエット効果が期待できます。
ボディケアをしながら筋肉運動に抵抗をかけ、ストレッチ作用をより高めます。この負荷抵抗運動をプラスすることで、関節の可動域が広がり、全身の連動がスムーズに。
身体のバランスを整えるうえで肩甲骨と並んで重要になる骨盤をケアします。腰周りのお疲れや、股関節周りの硬さが気になる方にオススメです。
オイル(もしくはクリーム)を使って足にある反射区といわれるゾーンを中心に、丁寧にほぐしていくコースです。 足はもちろん、お身体のお疲れが気になる方にもおすすめです。
肩甲骨ストレッチをさらに強化したグレードアップコースです。
肩のお疲れに特化し、肩まわりを集中的にケアします。
通常の疲労撃退コースよりさらに柔軟性の向上が期待できます。
筋肉の柔軟性を高め心身のバランスを整える本場の技に、肩甲骨ストレッチを追加したオリジナルプログラムで全身をゆっくりとほぐします。身体全体をくまなくケアしたい方にオススメです。
顔の筋肉のコリをほぐして、緊張を解きます。血行の促進で、眼の疲れや肩の疲れの解消が期待できます。
様々な理由で固くなって機能が低下してしまった大腸や小腸をほぐします。
疲れた手や腕をクリームを使ってほぐしていきます。デスクワークや細かい作業などで疲れている方におすすめのパーツケアです。
ぐぅーんと伸びて気持ちいい、肩と首に特化したリラク独自のストレッチオプションです。お疲れが溜まった身体をしっかり伸ばしてリフレッシュ!
Re.Ra.Ku チャンピオンシップ 2020メダリスト
ピックアップニュース&コラム