STAFF スタジオスタッフ募集
あなたも、楽しい仲間と一緒に
リラクで働きませんか? 研修制度も充実!
商品説明 |
どんな料理もカフェ風に盛りつけできる、大人気シリーズのオーバル型カフェプレート。 縁には可愛いドットのレリーフがあしらわれ、さりげないおしゃれ感が普段使いから女子会などのおもてなしにも大活躍してくれます。 24cmの大皿は、ケーキ皿やサラダ皿の他、パスタ皿や主菜皿などのディナープレートに程よいサイズ。デザートプレートとして、焼き菓子などを盛り合わせてもOKです。 カラーは全部で5色。SNSでも話題のニュアンスカラーから、カフェ食器の定番カラーまで、幅広く揃います。 複数のカラーを組み合わせてコーディネートしたり、料理や食卓の雰囲気に合わせてお好みのカラーを選んでいただくこともできますよ。 |
商品詳細 |
サイズ/約23.5~約24×17.5×高さ2.1cm 重さ/約428g(商品により誤差があります) 質感/マット(ラップは付きません) 素材/磁器 生産地/日本(美濃焼) 電子レンジ、食器洗い機使用可 オーブン(直火)不可 ※サイズは全て外寸になります。 |
ご注意 |
※イエローには、貫入(かんにゅう)というヒビ状の装飾が入っており、食材の油分や色が染み込みやすくなっております。ご使用前に目止め処理を行ってください。 ※こちらの商品は、ピンホール・ボロ(小さな突起)・釉薬の垂れやムラが見られる場合がございます。 ※多少のガタつきが見られる場合がございます。 ※商品サイズには多少の個体差がみられる場合がございます。 ※お客様のお使いのモニター設定、お部屋の照明等により実際の商品と色味が異なって見える場合がございます。 ※画像に含まれる小物は使用イメージのために使用しています。 |
テーブルウェアイーストのお皿 |
テーブルウェアイーストで販売中の洋食器のお皿は、陶磁器の生産シェア日本一を誇る、岐阜県土岐市をはじめとする「美濃焼」が中心です。 全国各地に陶器の産地がありますが、美濃焼きはバリエーション豊かな作風が特徴で、伝統的な織部や志野を始め、今人気の波佐見焼きや北欧食器に負けないモダンなものまで製作しており、それらを卸問屋を通さず産地直送で格安で販売しています。 当店で「洋食器」と括っている食器は「外国産の食器」ということではなく、ホテルや洋食レストランの業務用としてや、洋風のメニューや用途を想定して製作された器を指します。 その為、形状は和食器で北欧風など洋風の柄を施したものや、フラットな洋食器の形状で和の釉薬を使ったものなどがあり、それらは和食洋食問わず使えるものが多いです。 素材は磁器が中心ですが陶器製やガラス製も。 【30cm前後の大皿】 ラウンドプレートとも呼ばれる、パーティー食器やディナープレートとして使用されるお皿。 オードブル皿やビュッフェスタイルでも使えるので、ご家庭でも大きなお皿が一つあると重宝します。 【23~27cm位のお皿】 メインディッシュ用のプレート。 メインディッシュの魚や肉料理と一緒に付け合せの温野菜などを一緒に盛り付けます。サラダやパンをひとまとめに盛って、ランチプレート・モーニングプレートとしてワンプレートでも使える用途の広いサイズ。テーブルセッティングのときの位置皿として使います。 家庭ではパスタ皿としても使えます。 【20cm前後の中皿】 ケーキ皿・デザート皿と呼ばれるサイズのプレート。 食後のデザート、ケーキやフルーツを盛り付ける為のものですがパン皿や、サラダ皿などにも使えます。 【12~17cmのお皿】 パン皿やケーキ皿、フルーツ皿やサラダ皿として使える小皿・中皿サイズのお皿。パーティーの取り皿として揃えておくとよいサイズです。 テーブルウェアイーストでは、シンプルなホワイト・シックなブラック、カラフルなブルーやグレー・イエローやブラウンなど豊富に取り揃えております。 デザインもホテル食器のようなスタイリッシュなものから北欧風のカフェ食器のようなおしゃれなお皿、カジュアルな絵柄の入ったものなど数多くあり、お好みに合わせてお選びください。 |
スタジオ数188店舗
東京都No.1
リラクゼーション
コンテストJAPAN優勝
有名アスリートも愛用
身体がほぐれる「押して・もんで」のボディケアに、「伸ばす」肩甲骨ストレッチを加えます。疲労が蓄積した身体をスッキリさせるのに最適です
姿勢やダイエットを気にされている方には、骨盤のストレッチも実施。きれいな姿勢になると、正しい骨格で効率よく筋肉が使われるので、ダイエット効果が期待できます。
ボディケアをしながら筋肉運動に抵抗をかけ、ストレッチ作用をより高めます。この負荷抵抗運動をプラスすることで、関節の可動域が広がり、全身の連動がスムーズに。
身体のバランスを整えるうえで肩甲骨と並んで重要になる骨盤をケアします。腰周りのお疲れや、股関節周りの硬さが気になる方にオススメです。
オイル(もしくはクリーム)を使って足にある反射区といわれるゾーンを中心に、丁寧にほぐしていくコースです。 足はもちろん、お身体のお疲れが気になる方にもおすすめです。
肩甲骨ストレッチをさらに強化したグレードアップコースです。
肩のお疲れに特化し、肩まわりを集中的にケアします。
通常の疲労撃退コースよりさらに柔軟性の向上が期待できます。
筋肉の柔軟性を高め心身のバランスを整える本場の技に、肩甲骨ストレッチを追加したオリジナルプログラムで全身をゆっくりとほぐします。身体全体をくまなくケアしたい方にオススメです。
顔の筋肉のコリをほぐして、緊張を解きます。血行の促進で、眼の疲れや肩の疲れの解消が期待できます。
様々な理由で固くなって機能が低下してしまった大腸や小腸をほぐします。
疲れた手や腕をクリームを使ってほぐしていきます。デスクワークや細かい作業などで疲れている方におすすめのパーツケアです。
ぐぅーんと伸びて気持ちいい、肩と首に特化したリラク独自のストレッチオプションです。お疲れが溜まった身体をしっかり伸ばしてリフレッシュ!
Re.Ra.Ku チャンピオンシップ 2020メダリスト
ピックアップニュース&コラム